久しぶりにカードケース
2022年06月04日
名刺入れ/Card Case カードケース, タンニンなめし, 名刺入れ, 山羊4月に入ってから色々と多忙でレザークラフトになかなか手をつけられませんでした。やっぱり手を動かしていないと感覚みたいのは失われていくものだと再開して実感。
別たちで革を切る感覚、菱目打ちを抜く感覚、縫いの感覚と、リハビリ的に思い出しながらやりました。
題材は今回もカードケース。自分で人前で使うため、以前先生から仕入れた山羊革を使用です。一つは裏にアメ豚を貼るバージョン。


時間の関係で、今日までにはアメ豚なしバージョンが完成。床面はCMCで磨いただけです。

中に実際に名刺サイズの紙も入れてみました。まあまあ入るかな。

角のRは今回15mmで切ってみました。前回は10mmだったのですこし優しくなった印象です。

アメ豚貼った方はまだ途中。次回は縫いから始めます。革の厚さがあり上フタが戻る傾向があるので、ハンシャボタンで対応予定です。

今回の反省点
- 間隔を空けすぎて感覚を忘れていた
- そもそも型が歪んでいるので作り直しが必要
- 裁断時の微調整でナイフで削ったところ数ミリの誤差が出てしまい先生に修正してもらった
- 修正の方法:誤差部分を切り落とす形で全体を仕立て直せば修正可能
- 下部折返しの逃げ穴を開け忘れた
- コバ磨き時は荒目のヤスリできっちり仕上げてから上番手に移行する